毎年、年が明けると1月8日の日本共産党の新春のつどいからスタートして、いわて労連、、趣味の会、盛岡民商、松園自治協議会、地元町内会、福祉労組、農業委員会、医療生協松園支部、各地域後援会主催のつどいなどなど2月中旬ころまで行事が続きます。
嬉しい悲鳴ですが、新年の活動を誓いあい一緒に酒食を供にしながらの交流はいっそう親近感がわきます。
盛岡民商の新年会は、カラオケあり、さんさ踊りがあり賑やかでしたが、炭坑節に合わせた替え歌が圧巻でした。

(上:松園自治協議会主催の新年交賀会 中:盛岡民商の替え歌 下:福祉労組の新春旗びらき)
コメント